VITALONIのSebringミラーは相変わらず当方では一番人気のミラーです。足付き(あちらではPEDESTALといいます)足無し、メッキ足付き、メッキ足無しの4種類の他に、フランスで作っているマッハ1ミラー(本物かレプリカか、残念ながら私には分かりませんので、とりあえずレプリカとして販売しています)というのもあります。
さらに、以前はマツダのロードスター用の足がついたものも扱っていました。これは大変な人気商品でしたが、足の部分が売り切れてしまい、それからは長い欠品が続いています。ただ、現在試作中ですので近い将来再販できるかもしれません。
と、いうことで一口にセブリングミラーと言っても、様々な形があり用途も違ってきます。
その一つとして、純正品として実際のクルマにつけて販売されたことです。アルピーヌA110,フルヴィアHF,ジュリアGTA,TCR,124アバルトラリー,ロータスヨーロッパなど当時の一流のレーシング/ラリーカーがこぞって付けていましたから、マニアにはたまりません!
先程のロードスター用もM2の純正品として採用されたもので、古いタイプのミラーとしては画期的なことだと思いますよ。バイクのDUCATIも足付きが純正のモデルがありました。
中身の写真です。昔は平面ガラスでしたが、いつ頃からかワイドミラーになり現代の路上でも見易くなりました。
回りのプラスティックの写真で、両方ともマッハ1です。厚い方は本物、薄い方は前述のレプリカ(?)です。意外に思われる方も多いと思いますが、本物でも金属/メッキ、アルミ、プラスティック/メッキ、写真の厚いプラスティックにメッキといろいろあり、価値(?)も違います。こだわる方は、薄いプラスティックのものを探しているようですが、足なし/平面ミラーでは実用性は犠牲にしなければなりません。


最近のコメント